社会福祉法人
神戸市兵庫区社会福祉協議会

  • フェイスブック 神戸市兵庫区社会福祉協議会
  • ツイッター 神戸市兵庫区社会福祉協議会

お知らせ・募集

お知らせ・募集

ふれあい給食会助成のお知らせ

下記のPDFファイル、Word、Excelよりダウンロードしてお使いください。

 

令和4年度 ふれあい給食会助成精算書

・実施報告書 (Word形式:34KB)  (PDF形式:71KB)

・実施状況一覧表 (Word形式:55KB) (Excel形式:13KB (PDF形式:72KB)

・特別交流活動 実施報告書 (Word形式:45KB) (Excel形式:16KB) (PDF形式:50KB)

・助成金精算書 (Word形式:22KB) (Excel形式:19KB) (PDF形式:83KB)

・収支決算書 (Word形式:30KB) (Excel形式:18KB) (PDF形式:159KB)

・参加記録簿  (Excel形式:67KB)

・参加記録簿(対象高齢者:会食/配食) (PDF形式:97KB)

・参加記録簿(運営ボランティア) (PDF形式:97KB)

・参加記録簿(講師、来賓等) (PDF形式:96KB)

 

令和5年度 ふれあい給食会助成申請書

・助成申請書 (Word形式:36KB) (Excel形式:17KB) (PDF形式:89KB)

・実施計画書 (Word形式:56KB) (PDF形式:120KB)

・収支予算書 (Word形式:66KB) (Excel形式:18KB) (PDF形式:106KB)

・参加希望者名簿 (Word形式:204KB) (PDF形式:153KB)

・ボランティア名簿 (Word形式:113KB) (PDF形式:94KB)

 

・変更届 (Word形式:34KB) (PDF形式:79KB)

・神戸市ホームページ掲載に向けての確認書 (PDF形式:61KB)

 

【令和5年度 手話入門講座】を開講します。

神戸市内在住・在勤・在学の18歳以上の方で、はじめて手話を学ぶ方に向けて全20回の講座を開講します。

 

~ご案内~ ※詳細はチラシをご覧ください。

★日時:令和5年4月11日~8月22日 毎週火曜日 午前9時45分~11時45分

★場所:兵庫区役所内

★対象:神戸市内在住・在勤・在学の18歳以上の方で、はじめて手話を学ぶ方20人

(応募多数の場合 抽選)

★受講料:3,000円(テキスト代として別途3,300円)

★申込:必要事項を記入のうえ、FAX、Eメール(info@hyogoku-shakyo.or.jp)、はがき、

のいずれかでお申込みください。

★締切:3月15日(水)

 

#兵庫区 #兵庫区社会福祉協議会 #手話 #手話入門講座 #手話教室

 

食品・日用品の配布会のご案内

兵庫区内の社会福祉法人等で構成する「ほっとかへんネット兵庫」が、

食品・日用品の配布会を実施します。

チラシ裏面にあるアンケートと交換でお渡しします。

 

子育て世帯・生活にお困りの方・困りごと&悩み事をお持ちの方

ご参加お待ちしております。

【おやこふらっとひろば兵庫からのお知らせ】

あけましておめでとうございます。
今年も素敵なご縁とかわいい笑顔がいっぱい溢れるふらっとひろばに遊びに来てくださいね。
1月号のお便りを発行しました。

17日(火)は午後から「助産師かずさんとおしゃべりしよう!」があります。
日頃の育児の中でちょっと気になることなどを相談できます。

20日(金)は主任児童委員さんと交流する「にっこりタイム」があります。
季節に応じた遊びと主任児童委員さんによる絵本の読み聞かせも好評です。

25日(水)は「ゆったりおやこじかん」講座があります。お子さんとのふれあいを楽しみましょう。
親子でゆったり、ほっこり癒されること間違いなしです。
詳しくはチラシをご覧ください。

「ゆったりおやこじかん」講座 (PDF:398KB)

なお、コロナウイルス感染拡大防止のため事業が中止・延期となる場合があります。

【クリスマスカード制作こどもボランティア】【募集中】

今年もはじまりました!
『クリスマスだいさくせん』…みんなで兵庫区のこどもの居場所へクリスマスプレゼントを贈ります!

現在、プレゼントに添えるクリスマスカードの制作をしてくれるこどもボランティアを募集しています。今年はお正月まで楽しめる「カレンダークリスマスカード」です♪
(応募いただいた方には、カード2枚分の制作キットをお送りします。完成しましたら1枚は返信ください。もう1枚は記念として差し上げています。)

自宅で空いた時間に楽しみながらできる活動です。
大人も参加できますので、ぜひ家族や友達とみんなで申込してくださいね。

~じぶんでないだれかのために『ぎふと』おくりませんか~

申込フォームはこちら

詳しくは下記チラシファイル、制作キット見本をご覧ください。

クリスマスカード募集チラシ 12月チラシ

チラシ1月

【令和4年度NHK歳末たすけあい1次配分の募集について】

NHK歳末たすけあい1次配分の募集が始まりました。
詳細は添付しているデータのとおりとなります。
また、提出書類などについては兵庫県共同募金会のホームページより
ダウンロードしていただきますよう、お願いします。

【11月 シニア向けはじめの一歩ツアー 募集中!!】

昨年度に引き続き、今年度も「シニア向け はじめの一歩ツアー」を実施します。期間は10月~令和5年2月となっております。公式LINEで情報を発信いたしますので、興味のある方は一度、問い合わせください!!
要申込であり、申込は11月8日(火)~の先着順となります。
参加される方が決まりましたら、待ち合わせ場所を相談し、会場まで社協スタッフと一緒に訪問し、活動を体験します
11月は下記のツアーとなります。

★元気にこにこ茶話会
日時:11月11日(金)13:30~15:00
場所:五宮町
内容:体操、ハンドベルなどの合奏等を行っています。
参加費:100円
募集人数:2名

★にこにこサークル
日時:11月19日(土)10:00~11:30
場所:東出町
内容:体操、住民の楽器伴奏による合唱などの活動を行っています。
参加費:100円
募集人数:2名

★ふらふらダンス
日時:11月24日(木)14:00~15:30
場所:吉田町
内容:フラダンスを通して、体を動かし心も体も元気になってもらっています。
参加費:無料
募集人数:3名

【問い合わせ先】
神戸市兵庫区社会福祉協議会 電話:078-511-2111(内線314)

【新聞ちぎり絵展を開催中!!】

芸術の秋!ということで、新聞ちぎり絵展のお知らせをします。
すでにご存じの方もおられるかと思いますが、下記の日程で開催しております。短い期間ではありますが、お時間のある方は是非、お立ち寄りください!!

★場所
兵庫区役所1階 ギャラリースペース

★日時
11月14日(月)~11月18日(金)
午前10時~午後3時

★ワークショップ
11月15日(火)、17日(木)
午前10時半~、午後1時半~
無料で実施しています!

★問い合わせ先
神戸市兵庫区社会福祉協議会 電話:078-511-2111(内線314)

ちぎり絵を飾っている画像 ちぎり絵を飾っている画像2枚目

【11月も湊川公園で『おひチャレ』秋の部を開催しています!】

~おひさまのしたで、あたらしいことにみんなでチャレンジ!!~

段々と朝晩冷え込むようになりましたが、家に閉じこもっていませんか?
地域で活躍しているボランティアさんたちが野外での出演にチャレンジしています。
お散歩や買い物のついでに、ちょっと寄り道して、いつもとは違う公園を楽しんでいってくださいね。

場所:湊川公園 ふわふわドーム付近(兵庫区荒田町1-20-1)
予約:不要
入場料:無料
※雨天中止(当日開始2時間前に雨が降っていた場合は中止となります。)
※開催時間が異なりますので、ご注意ください。

★第6回★
日時:令和4年11月10日(木)10:30~11:00
「みんなでオカリナを吹いてみよう♪」
出演団体:オカリーナ・アミカ
先着20名にオカリナを貸出予定です♪
★第7回★
日時:令和4年11月21日(月)14:00~16:00
「セラピードックとふれあい体験!」
出演団体:けなげ犬活動グループ
(上記時間であれば、お好きな時間にお越しいただいて結構です。)

詳しくは下記チラシファイルをご覧ください。

※この事業は一部赤い羽根共同募金の配分金事業により実施されています。『赤い羽根共同募金』とは「じぶんのまちを良くするしくみ」として、毎年10月~翌年3月の間にみなさまからご寄付を募り、地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援しており、当日は募金ブースも出店しています。

おひちゃれチラシ

【第6・7回】おひチャレチラシ 【第6・7回】おひチャレ募金箱をもった女の子

【10月のはじめのいっぽツアーのお知らせ】

兵庫区内には親子で集える場がたくさんあります。

でも、一人で行くのはちょっと不安・・・

旗を持った私たちと一緒に出掛けてみませんか。

あなたのはじめのいっぽを応援します!

10月のコース

●10月4日(火)熊野コース

10:00 熊野地域福祉センター前集合

熊野子育てサロン → 夢野児童館(11:30ごろ解散)

●10月14日(金)松原コース

10:00 キャナルタウン中央前集合

キャナルタウンおやこひろば → 松原児童館(11:30ごろ解散)

*先着7組、申し込みが必要です。

申込みはこちらから

申込みコード