こんにちは!神戸市兵庫区共同募金委員会です。
10月1日より今日まで、昨年度と変わらず募金活動にご支援・ご協力をいただいている皆さまに改めてお礼申しあげます。誠にありがとうございます。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、昨年度までの接触型募金活動の実施が困難な状況により、一層地道な運動となっております。
運動は控えめであったとしても、数多くの赤い羽根共同募金を財源とする福祉事業は変わらず必要とされております。
ご協力いただける範囲で勿論大丈夫です。「withコロナ」に対応する地域福祉活動づくりを目指した皆さまの温かいご支援をお待ちしております。
【赤い羽根共同募金とは】
赤い羽根共同募金運動は戦後間もない1947年(昭和22年)から「国民たすけあい運動」として始まり、第1回目の募金は、戦争で大きな被害を受けた民間の社会福祉施設などの福祉団体活動に役立てられたとのことです。近年みなさまからお預かりした募金は翌年度に社会福祉協議会に配分され、地域の福祉のための事業に使用されたり、災害に備えて積み立てられたりします。募金の使いみち、募金方法、税法上の優遇措置については別途画像のチラシをどうぞご覧ください。
【添付ファイル】赤い羽根共同募金チラシ(令和2年度)(PDF:3MB)