社会福祉法人
神戸市兵庫区社会福祉協議会

  • フェイスブック 神戸市兵庫区社会福祉協議会
  • ツイッター 神戸市兵庫区社会福祉協議会

共同募金

共同募金のお願い

兵庫区社協では、社会福祉の推進を図る財源として、みなさんの善意の寄付をお願いしています。
寄付をされた個人・法人は、所得税法上の寄付金控除が受けられます。
寄付の種類・目的は次のとおりです。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

共同募金運動の推進

区民のみなさんから寄せられた共同募金は、区社協に配分され、地域福祉活動の大切な財源となっています。

共同募金運動って?

共同募金運動は、戦後間もない昭和22年から始まり、住民相互のたすけあいとして社会に根付いてきました。
平成12年6月に改正された社会福祉法において、共同募金の目的が、「地域福祉の推進」と位置づけられました。
みなさんの募金が地域福祉にも活かされています。
共同募金は身近でできるボランティア活動です。

中央共同募金会兵庫県共同募金会

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金を集めているようす。(写真)

毎年10月1日から翌年3月31日まで募金活動を行っています。
募金活動は、民生委員や自治会のみなさんにご協力いただき、ご家庭や会社・商店にお伺いして協力をお願いしています。
また駅や商店街での街頭募金や、企業・団体からの寄付、学校で子どもたちが寄せてくれる善意などを集めています。

このように小さな思いやりがたくさん集まって
みなさんのまわりに活かされています。
今年もご協力をよろしくお願いします。

昨年度の共同募金について詳しくは「はねっと」へ。

令和6年度 赤い羽根共同募金 期間拡大(令和7年1月1日~3月31日)

令和6年度 赤い羽根共同募金 期間拡大(令和7年1月1日~3月31日)バナー

R6兵庫区こどもの居場所応援団プロジェクト チラシ(PDF:1108KB)

お寄せいただいた募金は、兵庫区内でこども食堂や学習支援などの「こどもの居場所」を運営している協力

団体の一層の充実・安定化に役立てられます。

 

さまざまな募金方法がございますので、ぜひご活用ください。ご協力よろしくお願いします!

 

①【銀行振込】 事務局窓口にて、ゆうちょ銀行用の振込用紙(送金手数料不要)もご用意しています。

(ご連絡をいただければ郵送させていただきます。)

ゆうちょ銀行 (口座番号) 00980-3-213471

(加入者名) 社会福祉法人兵庫県共同募金会神戸市兵庫区共同募金委員会

   【他金融機関からの振込用口座番号】 当座 〇九九支店 0213471

※ゆうちょ銀行用の振込用紙を使用しない場合、手数料はご負担していただくことになります。

 

②【インターネット】 下記URLから募金の入力画面にアクセスし、必要事項をご入力ください。

赤い羽根共同募金ページへ

※1回限りのご寄付の方はご寄付金額入力後、必ず「今回のみ」にチェックしてください。

 

③【グッズ付き募金】

ご希望の方(個人)は、事務局窓口にて寄付金額に応じた募金グッズを進呈しております。

グッズをご使用いただくことで啓発活動にもなります。

 

④【兵庫区共同募金委員会窓口での募金】

区共募窓口(兵庫区役所4階 兵庫区社会福祉協議会)のほか、寄付先のこどもの居場所、

区内施設・協力店舗などに設置いただいている募金箱でも受け付けております。

 

ご不明な点がございましたら、078-511-2111(内線311)までお問い合わせください。

 

歳末たすけあい募金

歳末たすけあい募金は、兵庫区連合婦人会などにご協力いただいて取り組んでおり、寄せられた区民のみなさんからのあたたかい寄付金は、区内の民間社会福祉施設のほか、 給食サービスグループなど地域の福祉活動の充実のために配分されます。
今年も心温まる募金をお寄せいただくようお願いします。

昨年度の歳末たすけあい募金について詳しくは「はねっと」へ。